目次
この時期の柏の葉公園は緑が沢山

遊びにきている甥っ子たちと柏の葉公園にいってきました。柏の葉公園は家から車で10〜15分くらいの場所にあります。甥っ子たちは車に乗るのが苦手らしく最初嫌がるのですが、ずっと家にいてもしょうがないので毎年この時期に行ってます・・・・汗
ミズキの花
駐車場に車をとめて公園内にむかって歩いていくと、白くて小さな花をたくさんつけた大きな木が目に入ってきます。なんの木なのかずっと気になっていたのですが、最近ツイッターでフォローしている人の投稿で「ミズキ」という木だと知りました。
形は複雑ですが、色味がとてもシンプルで奇麗な花です。ボタニカルアートを描いたら素敵そう〜(でも大変そう・・・・・)
ハナミズキの花は有名でよく目にしますが、同じ種類なのでしょうか??
余談ですがハナミズキの花は中心にある細かいポツポツとした部分が本当の花で、花びらのようにみえる部分は「総苞片(そうほうへん)」という花のまわりを囲む葉が変化したものなのだそうです。こちらのミズキはどうなのでしょうね・・・中心の部分がそのまま花のような気がしますが。

ハナミズキはひょっとしたら「苞」の部分が花みたいに見えるから「ハナミズキ」というのかもしれませんね。
茶室「松柏亭」に寄りました
公園内にある薔薇園のバラが咲いてるかもしれないと寄って見ましたが、残念ながらまだほとんど咲いていませんでした・・・・・・。毎年5月の後半くらいに咲くので今年も例年通りという感じですかね。やっぱり今年も薔薇を見たいので、もう一度一人でくる必要がありそうです。
ほどんど咲いていないバラ園の中を通過して、こちらも毎年いっている茶室「松柏亭」に寄りました。思えばここにくるのって年1回だけですね・・・

公園内に入ってたいして時間もたっていないですが、茶室で休憩しようということになりました。吸い込まれるようにみんなで茶室に向かいます。毎年寄るので定番化していますね。

雰囲気が好きな空間です。わざわざ旅行に行かなくてもここで良いか〜と思わせてくれる場所ですね。

真夏にきたら涼しそうだから確実に寄りそうな気がする・・・・・。

「松柏亭」の牡丹も咲いてない・・・
薔薇園のバラと同じく楽しみにしているのが、この茶室の庭に咲いている牡丹の花なのですが、今年は咲いてないみたいです・・・・・。去年来た時には一昨年の方が立派に咲いてたな〜と思った記憶があるので、年々寂しくなっているような気が・・・・。

咲いてないというより、花がない・・・??
これから咲くのかな〜
ふと茶室の庭の対岸を見ると、牡丹の花が咲いているようです。やっと見つけた〜(^o^)と思いはしたものの・・・庭のあっち側には一般客は立ち入りできないらしく遠くから見ることしかできません。
(ToT)
バラをもう一回見にくる予定なので、その時にもう一回こちらの牡丹も見てみることにします汗。
そしてツツジもまばら・・・・

毎年ツツジが沢山咲いている場所なのですが、こちらも例年に比べると寂しい感じになっていました。
あれ〜毎年ツツジだらけなのですが、ポツポツとしか咲いてない・・・なんででしょうか?? 今年はあまり咲かない年なのでしょうか・・・。
という訳で、今年の春の柏の葉公園は全体的に「咲いていない」でした・・・・汗
行った時期がずれていたのかもしれませんが、それにしても花が咲いてなかったです。緑の葉っぱは青々としているんですけどね。
また来年に期待することにします!